紛失 鍵 作製/スズキ・ラパン(アルトラパン)
今回は一般の方からのご依頼にて京都市伏見区までスズキ・ラパンの紛失キーの作製にいってきました。
所持していたスマートキーをすべて失くしてしまって自動車に乗れないとお困りのようですので早速現地まで
キーの復旧作業へと向かいます。

※ カギの救急車(五条通店/下鴨店)では自動車のキーも取り扱っております。
スペアキー、スマートキー、電子キー、キー全紛失作製など幅広く対応しておりますので京都や滋賀県の方、ぜひお気軽にご利用ください。
スズキ ラパン(アルトラパン)概要
アルトラパンはお弁当箱をモチーフとした丸みのある箱型の外観をデザイン、5ドアハッチバック型のセダンです。
主力車種のアルトにて女性層のユーザーが減ってきたことから改めて若い女性層にターゲットを当てて開発されました。
コンセプトは「ゆるさ」。
静寂性・乗り心地・使い勝手の良さに配慮して「自分の部屋にいるようなくつろぎと心地よさ」を訴求点としています。
車名の由来であるラパンはフランス語でうさぎを意味しており車両リアのエンブレムLAPINの「i」の文字がうさぎの耳になっていたり
キーにはスズキのエンブレムではなくうさぎになっていたりと車のあらゆるところにうさぎが隠れています。
ラパンにお乗りの皆さんはぜひ一度何匹のうさぎが隠れているか探してみられてはいかがでしょうか。
初代 HE21S:2002-2008年
2代目 HE22S:2008-2015年
3代目 HE33S/93S:2015年~
今回作業をさせていただく車両情報
メーカー:スズキ
車名:ラパン:LAPIN (アルトラパン)
年式:2021.9(令和3年)
型式:5BA-HE33S
キーのタイプ:スマートキー(電子キー)
エンジンのかけかた:プッシュスタートボタン
イモビライザーの有無:有り
作業手順1 運転席ドアの開錠
では早速、紛失キー作製の作業を始めていきましょう。
キーが無いのでもちろん自動車の鍵はかかったまま。当然運転席ドアも開ける事ができません。
ここはピッキングという手法を用いておよそ5分程度でドアを開錠します。
当社ではキー紛失作製の際、ドアが閉まっていても現地で開錠が出来ますのでご安心ください。
作業手順2 スマートキー登録
続いてスマートキーの登録作業に移ります。
実はスマートキーの登録作業は自動車メーカーによって異なっています。
スズキ車両登録用の機材をラパンに繋いでまずはイグニッションをONに。

スズキの車両の場合は今まで登録されていたキーの情報をすべて削除。
その上で今度は今日から使用するキー(スペアキーも含めて)を登録していきます。

今回は上の2個のスマートキーを登録させていただきました。
登録に要した時間はおよそ30分程度です。
作業手順3 メカニカルキーの作製
それでは最後に緊急用のメカニカルキーを作製していきましょう。

メカニカルキーは上記画像にあるように運転席のドアハンドルに設けられた緊急時用の鍵穴に差し込んで使用します。
バッテリー上がりやスマートキーの電池切れの際はこの物理キーをスマートキーの中から取り出して開錠できます。
(作業手順1の運転席ドアの開錠もこの鍵穴をピッキングする事で開錠を行っています)
こちらもお時間は20分程度で作製終了。
まとめ
いかがだったでしょうか。
以上でスズキ・ラパンのキー紛失作製は終了です。
無事に新しいスマートキーが復旧して今まで通り、自動車に乗ることができるようになりました。
最後はお客様とご一緒に最終の確認を行います。
明日には仕事の都合上、どうしても車が必要だったとの事でホッと一安心のご様子です。
急な自動車の鍵のトラブル。
お困りの際はぜひ一度、カギの救急車のご相談ください。

スズキ・ラパン(アルトラパン)スマートキー紛失作製 作業対応エリア
自動車の鍵トラブル、出張にてお伺いします。キー全紛失などお困りの際はご連絡ください。
京都府
京都市右京区/京都市上京区/京都市北区/京都市左京区/京都市下京区/京都市中京区/京都市西京区/京都市東山区/京都市伏見区/京都市南区/京都市山科区/久御山町/宇治市/大山崎町/城陽市/亀岡市/京北町/美山町/木津川市/京田辺市/笠置町/精華町/南山城村/和束町/井手町/宇治田原町/長岡京市/南丹市/福知山市/京丹波町/園部町/舞鶴/宮津市/向日市/八幡市/綾部市
滋賀県
甲良町/多賀町/豊郷町/愛荘町/近江八幡市/大津市/日野町/竜王町/草津市/甲賀市/湖南市/高島市/長浜市/東近江市/彦根市/米原市/守山市/野洲市/栗東市
大阪府
茨木市/高槻市/枚方市/三島郡島本町

0120-51-9948
