自動車の鍵を作る スマートキー/マツダ2(デミオ)
お客様からお電話にて車の鍵を失くして自動車に乗れないというご相談。
今回は一般の方からのご依頼にて京都市下京区までマツダ2の紛失キーの作製にいってきました。
(マツダ2は従来でいうところのデミオ、国外名称がマツダ2だったのですが2019年から名称が統一されるようになりました。)
今回次の作業に急いでいた事もあって画像少な目です。読みづらいかと思います、文字ばかりでスミマセン(>_<)

※ カギの救急車(五条通店/下鴨店)では自動車のキーも取り扱っております。
スペアキー、スマートキー、電子キー、キー全紛失作製など幅広く対応しておりますので京都や滋賀県の方、ぜひお気軽にご利用ください。
マツダ MAZDA2 概要
マツダ2はマツダが製造販売を行っているコンパクトカー。
当初は、日本国内市場向けにはデミオ、グローバル向けには「MAZDA2」という異なる車名で販売されていましたが
2019年9月12日の一部改良モデルから日本国内でもグローバル向けと同じ「MAZDA2」の車名となりました。
従来車名の変更というのはフルモデルチェンジの際に行われる事はいくつかあったのですが、今回のようにデミオ(DJ系)の
マイナーチェンジ時に車名が変更になるのは珍しいケースだそうです。
ですのでマツダ2は4代目デミオのマイナーチェンジ車として日本国内向けに誕生しました。
今回作業をさせていただく車両情報
メーカー:マツダ
車名:マツダ2 (MAZDA2)
年式:2021.9(令和3年)
型式:6BA-DJLFS
キーのタイプ:スマートキー(電子キー)
エンジンのかけかた:プッシュスタートボタン
イモビライザーの有無:有り
作業手順1 運転席ドアの開錠
では早速、作業を始めていきましょう。
当社では自動車の紛失キーの作製にはお客様の身分確認を必須とさせていただいてます。
ご本人様の運転免許証そして車検証のご確認をさせていただきます。
「車検証は車内にあります」との事でしたので運転免許証をご確認させていただいて開錠作業を開始していきます。
およそ五分程度の作業で自動車の運転席ドアを開錠。
車検証を確認させていただいていよいよキーの作製へと進みます。
作業手順2 スマートキー登録
自動車を開錠する事が出来たら今度はいよいよスマートキーを登録。
マツダのキー登録は少し独特。
車両に登録機を繋いで、当社の登録機が車両に認証されるまで10分程度待機します。
認証許可が出ると車両からプップッ♪と反応が返ってきます。
後は指示通りに慎重にキー登録を進めます。

(参考までに、こちらの画像は以前のデミオのものです)
作業手順3 メカニカルキーの作製
最後は緊急用のメカニカルキーを作製して完成です。
作製は手順1で開錠した運転席のドアシリンダーから作っていきます。
こちらもお時間は20分程度で作製終了。
まとめ
いかがだったでしょうか。
以上でマツダ2(旧称:デミオ)のスマートキー紛失作製の作業は終了です。
作製に要したお時間をまとめると
手順1(開錠):5分
手順2(スマートキー登録):30分
手順3(メカニカルキー作製):20分
書類手続き等を含めて、トータル1時間程度といったところでしょうか。
スマートキーの部材も在庫がございましたのでご依頼当日に作業終了です。

急な自動車の鍵紛失トラブル。
お困りの際はぜひ一度、カギの救急車にご相談ください。
マツダ・マツダ2(デミオ)スマートキー紛失作製 作業対応エリア
自動車の鍵トラブル、出張にてお伺いします。キー全紛失などお困りの際はご連絡ください。
京都府
京都市右京区/京都市上京区/京都市北区/京都市左京区/京都市下京区/京都市中京区/京都市西京区/京都市東山区/京都市伏見区/京都市南区/京都市山科区/久御山町/宇治市/大山崎町/城陽市/亀岡市/京北町/美山町/木津川市/京田辺市/笠置町/精華町/南山城村/和束町/井手町/宇治田原町/長岡京市/南丹市/福知山市/京丹波町/園部町/舞鶴/宮津市/向日市/八幡市/綾部市
滋賀県
甲良町/多賀町/豊郷町/愛荘町/近江八幡市/大津市/日野町/竜王町/草津市/甲賀市/湖南市/高島市/長浜市/東近江市/彦根市/米原市/守山市/野洲市/栗東市
大阪府
茨木市/高槻市/枚方市/三島郡島本町

0120-51-9948
